Job Information
一般社団法人 JOY TO WORKS
コミュニティ運営・企画クリエイティブ(契約社員)【完全リモート】
#完全リモート
# 契約社員
#イベント運営
#クリエイティブ
#コミュニティ運営
仕事内容
🙆 コミュニティイベントの企画・運営(オンライン/オフライン)
🙆 会員向けコンテンツ制作:記事、ニュースレター、パンフレットやチラシの企画・制作ディレクション
🙆 サイト(CMS)運用・更新、コンテンツの編集・入稿管理
🙆 SNS(公式アカウント)運用・投稿企画、効果測定のサポート
🙆 外部クリエイター/印刷所等との調整、制作ディレクション
🙆 会員(企業/個人)からの要望ヒアリングを踏まえた企画提案と実行
🙆 KPI/参加者フィードバックの収集と改善施策の立案
仕事の醍醐味
企画がコミュニティの参加体験や会員価値に直結するため、自身のアイデアが目に見えるかたちで反映される。多様なステークホルダー(会員企業、アンバサダー、クリエイター)と協働して成果を作る面白さがある。
PRポイント
JOY TO WORKS の“コミュニティ”を起点に、企業と地域、人材をつなぐプロジェクト作りに携われるポジション。企画から制作、運営まで幅広く関わり、アイデアがそのままコミュニティの価値につながるやりがいがある。フルリモートで自己裁量を持ちながら、コミュニティ運営に必要な企画力・編集力・表現力を伸ばしたい方を歓迎。
求める人物像
コミュニティや人に寄り添う企画を作れる方。言語化・編集の力で関係者の想いを伝え、デザインや運営で体験をつくれる方を歓迎します。定型業務だけでなく、サービスの磨き込みや会員の定着に主体的に関わりたい方に向いています。
募集要項
職種名
コミュニティ運営・企画/クリエイティブ(イベント企画・運営、サイト運営、デザイン、記事制作、パンフレット・チラシ制作、SNS運用 等)
雇用形態
契約社員
給与
給与形態:月給

23万円 ~
給与詳細
月給:230,000円(固定)
賞与:年2回(夏・冬を想定)。支給は会社業績および個人評価に準じ決定。一般的な目安として各回0.5〜1.0か月分相当の支給幅を想定(最終的な算定基準は就業規則に準じて確定)。
勤務時間
標準就業時間:9:00〜18:00(休憩1時間)を基準とします。
※実働8時間を確保のうえ、業務に応じて自己裁量で勤務時間を調整可能(フレックスタイプ運用想定)。具体的な運用ルールは入社時に案内します。
勤務地
🏚️ 在宅勤務(完全リモート/勤務地指定なし)
就業場所に関する特記事項
完全リモートのため特記事項なし。
応募資格
👌 PCの基本操作(Word/Excel/PowerPoint)必須
👌 オンライン会議ツール(Zoom、Google Meet 等)の使用経験必須
👌 デザインツール(Adobe Illustrator、Photoshop等)の使用経験歓迎(必須ではない)
👌 コンテンツ制作、あるいはイベント運営、SNS運用、デザインディレクションなどいずれかの実務経験(業界不問)は歓迎(必須ではない)
👌 自己管理ができ、リモートで主体的に働ける方
福利厚生・待遇
社会保険は法令に基づき適用(勤務時間・契約条件により適用要件を満たす場合は加入)
その他福利厚生は会社規定に準じます
休日・休暇
週休2日制(シフト制/原則土日)
年次有給休暇、年末年始、慶弔休暇、産前産後・育児休業
試用期間
雇用期間:有期契約(1年、契約更新あり想定)
試用期間:なし(入社後にオンライン研修あり)
選考プロセス
☝️ 書類選考 → 役員面接(1回) → 内定(条件提示)
☝️ 応募方法:当ページのエントリーボタンから必須事項を入力してお申し込みください。追って当社よりメールでご連絡します。
会社概要
会社名
一般社団法人 JOY TO WORKS
代表者
代表理事  横山 光紀
設立年月日
令和7年7月1日
業務内容
コミュニティ運営
人事コンサルティング
企業PR物プロデュース
本社所在地
〒060-0062
北海道札幌市中央区南2条西五丁目31-1 RMBld.701
公式サイト
エントリー
JOY TO WORKS トップに戻る