about loopis
学習支援 ルーピスとは?
企業様へ事前にご確認いただきたいこと
※「学習支援ルーピス」の助っ人は、2つの層で構成されています
🧑‍💼① 実務経験・資格を持つ“大人の助っ人”について
・企業からのご依頼は、基本的にこの“大人の助っ人”が担当します。
事務職・経理・営業・SNS運用・CAD操作など、実務経験や専門資格を持つ人材が在籍しています。
「通常の外注スタッフと同じように頼みたい」といったご要望にも対応可能です。

・対応内容・報酬は案件ごとにご相談の上決定します。
単発業務・リモート対応が基本となりますが、スキルやスケジュールの条件が合えば、継続的なサポートも可能です。

・守秘義務等が必要な案件もご相談いただけます。
必要に応じて代表者が取りまとめ、契約面の調整もサポートいたします。
🎒② 中高生による“就業体験助っ人”について
・一部の案件は、社会参加の学びとして中高生が関わることがあります。
こちらは「実務請負」ではなく、「体験学習」の一環として企業のご理解のもとで行います。

・代表者が必ず業務管理・進行フォローを行います。
動画のカット、SNS感想、イラスト提供、簡単な校正作業など、負荷が高すぎない内容に限定して対応いたします。

・報酬については、体験の趣旨に応じて企業様と個別にご相談いたします。
無償・有償ともに可能ですが、「教育的意義」にご理解のある企業様からのご依頼を歓迎します。
🔁共通のご注意事項(大人・子ども共通)
・専門性が非常に高い業務、大量処理を要する業務には対応できないことがあります。
作業量・納期・環境に応じて、事前にお打ち合わせの上で判断させていただきます。

・すべてのご依頼に常時即応できる体制ではありません。
ご相談いただいた時点での稼働可能メンバーの状況に応じ、対応を調整させていただきます。
💬お願いのことば
「プロフェッショナルとして働く大人」と「未来の担い手として学ぶ子どもたち」が、共に所属するルーピスだからこそ、柔軟であたたかな協働が可能です。
教育的な意義と実務的な成果を両立する取り組みとして、ぜひご理解とご協力をお願いいたします。
about loopis
学習支援 ルーピスとは?
学習支援ルーピスは、北海道釧路市を拠点に、学校に通っていない子どもたちや、多様な背景を持つ若者・大人たちに対して、学びと社会とのつながりを提供するNPO法人です。 子どもたちが“学ぶこと”をあきらめないために。 そして、どんな状況にあっても“社会とつながる機会”を得られるように。 私たちは、誰ひとり取り残されない学びの場と居場所づくりを目指しています。
JOY TO WORKS トップに戻る